MENU

【キナリ様】撮影

目次

撮影手順

事前準備

  1. 先方から撮影の詳細をいただく
  2. ディレクターにて概要確認
  3. 社内スケジュール・カメラマン調整・見積りの作成
  4. (必要に応じて)撮影小物などの要否を先方とすり合わせ
  5. (必要に応じて)撮影小物などの購入
  6. (必要に応じて)撮影のシミュレーション
  7. 撮影準備

当日(社内想定)

  1. カメラマン来社
  2. 当日の流れ共有
  3. 機材設営
  4. 撮影開始(先方に電話連絡)
  5. Backlogで該当課題にて撮影データを逐次連絡
  6. 終了後、撤収・片付け

撮影までの段取りのポイント

  • 撮影は準備が9.5割!
  • 当日、現場でカットの内容をチェックするための撮影カット資料を作成する
  • 必要に応じて、手持ちの端末を使ってレイアウト・構図きめの仮撮影をしておく
  • 必要に応じて、カンプ画像のほか、写真を合成したり、自分たちでイメージ写真を準備する
  • 準備に時間がかかる難しいカットは先に終わらせる

カット割り資料のサンプル

おすすめ小道具レンタルサイト

アワビーズ AWABEES / 撮影や展示会の小道具・家具・雑貨レンタル

この記事を書いた人

目次