目次
店舗トップ
■キノステストサーバ<PC>
http://hc_yahoo.cynosura.jp/henri-charpentier/index_pc.php
<SP>
http://hc_yahoo.cynosura.jp/henri-charpentier/index_sp.php
■本番環境
https://www.rakuten.ne.jp/gold/henri-charpentier/
更新箇所はイベントや商品によって異なるが、下記参照。(イベントごとに作成されるスプレッドシートで詳しい更新箇所を確認。)
PC
・メインスライダーSP
・メインスライダー・Feature
【注意事項】
Yahoo店はテキストの容量制限が厳しいため、PCもSPも本店や楽天と同数のバナーを入れることが難しいことがある。
キノステストサーバで構築しても、本番環境ではテキスト数がオーバーして登録ができないことがある。altの文字数を減らしてみても登録できない場合は、先方へどのバナーを撤去して良いか要確認。
テキスト数の制限があるため、基本的にコメントアウトはNGで過去の記述などは削除にて対応。
特集ページ
URLは昨年同様のものを使用。新規作成の場合は先方へ要確認。レフトナビなしのコンテンツ幅800px(2021/10時点)導線がない限りはお客様には開けないページ(ブクマ等は例外)なので、リリース前日までに裏アップすることが多い。
本店の内容とほぼ同じであるが、キャンペーンやカート周りの文言、メッセージカードの文言等が異なる場合があるので、要先方確認。概ねディレクターさんが確認してくれています。
例:
キノステストサーバ
http://hc_yahoo.cynosura.jp/henri-charpentier/contents/halloween/
本番環境
https://shopping.geocities.jp/henri-charpentier/contents/keirou/
商品ページ
商品ページの登録サムネイル設定は先方対応。キノスラでは、TTR部分(下記赤枠部分参照)とページ内に掲載されているバナーを更新。
TTR
PC記入欄 PC用フリースペース2
先方が何を元に商品を複製したかによってはPC用フリースペース1,3が古い状態のものになっていることあがあるので、その場合は最新のソースをコピペで対応。
複製元が古い場合は下記赤枠にもソースが入っていない可能性があるので、こちらも他商品からコピペで対応。(サムネイル横のバナー掲載箇所)

SP記入欄 スマートフォン用フリースペース

バナー
商品ページの下記画像とURLを更新。


トリプルの下記ディレクトリにある画像と、対象のhtmlをアップすることで更新。
html内にリンクを差し替える箇所があるので、特集ページや商品ページのURLに差し替えてからトリプルへアップ。使用しないとき(ダウン時)はトップのリンクを貼る。

詳しくは下記参照(先方へ連携したスプレッドシートのため編集不可)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1OAzcZ7xKYNfLl4UB4cOvac2flF6lSoiawSR9xwDs4pQ/edit#gid=577436630
カテゴリページ
基本的な構造
基本的には本店同様1枚画像をPCとSPそれぞれに設定している。非公開時にはPCのみプレビュー確認ができるが、SPは公開してからでないと確認ができない。
PC

SP

TTRが入る場合
カテゴリにTTRが入る場合は、下記の通りPCはベタ書き、SPはキャプチャ画像(楽天で使用したものを再利用)で対応。PC

SP

画像格納先
サムネイル画像
商品が登録されているカテゴリへ、商品コード、商品コード_1,商品コード_2というルールの画像名で画像をアップすると、自動で反映される仕組みとなっているエクスプローラー上で、登録画像を選択し、右クリック>送る>圧縮 で圧縮したものをアップすると作業効率がよい。
画像アップ用にフォルダを作成し、画像を入れ、そのフォルダを圧縮したものでは画像がアップできないので注意。

カテゴリ画像
追加画像にフォルダを作成し、登録。フォルダ名は異なるがURLは同じになるため、日付やユニークな画像名にして過去画像と画像名が被らないように調整しなければならない。
TTR用画像
Yahoo店はトリプルでTTRの画像を管理している。ディレクトリを本店&楽天に合わせたいのと、画像名がかぶってしまって上書かれるのを防ぐため。TTR用の画像はPC用もSP用(楽天の画像を流用)も同じディレクトリ内(下記参照)に格納してある。
前年からの上書きであった場合も、キャッシュを考慮し、画像の日付を変えて調整している。
複数の商品に使用されている画像で、リリース前に調整が可能なものに関しては、上書き対応することもある。臨機応変に。

店舗トップ画像
店舗トップの画像は管理画面の方で登録を行っている。トリプルへ登録するより画像URLが若干短くなるため。画像名は施策名もしくは商品コードにリリース日とアルファベットを使用し、過去作成分と名前が被らないように要注意。
PCの画像は「index」フォルダ内、SPの画像は「パーツ」フォルダ内に入っている。

トリプル
主に、特集ページとTTRの画像を管理している。アップロードの予約(画像赤枠)ができるようなので、今後(2021/10)以降、リリース用に対応していく予定。
