MENU

シュゼット様 通販 ディレクター業務

目次

業務内容


ラインナップ表(商品)、年間スケジュール(特集)の確認(Excelは都度更新されるため、1ヵ月に1度頂く)

特集‥リリース日から2ヵ月前
商品‥リリース日から1.5ヶ月前
上記の日程を踏まえ、進行を行う。

②アップ・ダウンのご連絡 ※予算によってご依頼状況変更あり。その都度お伺いさせて頂く。

< 確認内容 >
 担 当: シュゼット様 or キノスラ対応 
デザイン: 新規 or 昨年踏襲 
 モール: 本店、楽天、yahoo
納品方法: デザイン納品、またはリリースまで(先方にてコーディングの可能性有) 


③見積り入力・スケジュール作成(Lycee登録、日程スプレッドシート作成)

・見積り入力…新規TTRの場合、京都ショコラタルトを参考。イレギュラーパターンはコメントを入れておく。
・日程作成…TTR、特集を優先し、デザイン確定後にTOPナビやカテゴリのスケジュールを入れる。
      先方もlyceeを確認されるため、先方分も入力、更新作業を行う。

<注意点>
・デザインの戻しがないよう日程作成を行う。ラフ・素材が遅れる場合が多いため、余裕をもって日程作成
・楽天はTDAバナーは締め切りがあるため、必ず確認
・特集は商品IDの相違が無いよう、スプレッドシートにランキング、掲載商品を記入して頂く。
・パッケージ変更が無いか確認

◇日程・TOPナビ スプレッドシート 参考
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1FPe1X0mjWZueqvOKKtzGp9c-_StclNC4OYvA3CUQq8o/edit#gid=1317526085




④ラフ受領
・ラフ受領日が過ぎた場合、キノスラにて作成も可能とご連絡。

※作成時はレギュレーションに注意。
<レギュレーション スプレッドシート>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wFKiTf5fmh6w4pQfJ2toaLi_I9joom07txl6REHDnXs/edit#gid=



⑤デザイン連携

・原稿を確認。不足部分は補足。
・未確定の場合、dummyまたはグレーアウトにてデザイン進行
・横幅を確認
・新規の場合、先方のイメージを念入りに確認
・商品名は的確にお伝えする(中黒「・」が無いことが多々あり。仕様書を確認)


…以前こんな事がありました…
原稿段階とデザイン校正段階にて、大幅にイメージが変更
デザイン修正に工数がかからないよう、新規の場合は他社様のイメージLP等をお送りする。

<pinterest>
https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90%20LP&rs=typed&term_meta[]=%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90%7Ctyped&term_meta[]=LP%7Ctyped



⑤デザイン校正

・原稿内容と比較
・SP、PCどちらもXDにて作成
・サムネイルは先方にて作成
※画像のご提供が遅れている場合は、XD内コメントへ記入しておく
※特集内で使用するサムネイルは商品詳細から画像URLを使用



⑥先方へご連絡・BO登録確認
・デザイン校正後、ご連絡がない場合は、TOPナビやカテゴリデザインへ入る前に一度ご連絡。

・商品IDが間違っていないか、BOを確認し、登録が無い場合はご連絡。必ず翌日お届けも。
 ※昨年商品等多数あるため

・カテゴリは、どのカテゴリの配下かを確認


⑦コーディング連携
・新規の場合…キノスラテスト環境
・昨年踏襲の場合…stg

<TOPナビ>
・TOPナビスライダー順序をお聞きする。
 (イメージが湧きやすいよう、リリース日時点のメインスライダー掲出バナーをお送り)

・多数アップダウンがある場合はTOPナビスプレッドシートをコーディングチームと共有(テキストも忘れずに)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZOEodmWhUmPNKexbdPLlRZ1si-RaV5QHW1sVOZu-DW0/edit#gid=0


⑧各種コーディング校正
<特集、商品、カテゴリ>
・リンクチェック
・キノスラテスト→stgの場合…検証モードでcynoにて検索
・カートに入るか
・クロスブラウザチェック

<TOPナビ>
・リンクチェック
・ログイン・ログアウト
・スライダー順序

⑨先方へご連絡
他モールへ移行してもよいかも確認。
コーディングが完了してから他モール移行となる。


⑩前日までの準備
・先方へリリース内容の流れをご連絡
・キャンペーンがある場合は商品詳細へバナーをCSVにて追加。(※BKを取る前に、修正等されている可能性がある為)
・コーダーチームと内容確認
・前日15時~マージのご連絡
・キノスラ内スケジュールに入力


⑪リリース日
リリース前にご連絡

特集を本番へ移行(前日の場合もある)

商品は10時に自動公開(公開されていない場合はご連絡)

キャンペーン(あれば)商品詳細ページへバナーをCSVアップ

商品公開確認(リンクチェック、価格チェック等まずは重要箇所をチェック)

先方へご連絡

TOPナビ設置確認(リンクチェック、崩れが無いかまずは重要箇所をチェック)

先方へご連絡

他モールリリースへ

全モールリリースが終わってから
細かい箇所を確認(クロスブラウザチェック等)

この記事を書いた人

目次