概要
SUZ様、通販のTOPナビ更新業務についてまとめた記事です。
更新頻度
月に1~3回程度
※キャンペーンの更新頻度による。(0の月もある)
前提
ここで説明する管理画面の内容やFTPのファイルはSUZ様も更新する可能性がございます。
SUZ様にて更新する際、キノスラに連絡などは入らないため、先祖返りしないような手順で更新します。
バナーの掲載場所
TOP
MV

オンライン限定

新着情報

商品一覧

季節の限定

ナビ
メガメニュー

ハンバーガーメニュー

ギフトを選ぶ

作業の流れ
[デザイナー]
デザイン連携
↓
[コーダー]
本番環境バックアップ
↓
[コーダー]
(本番環境をもとに)stg環境調整
↓
[ディレクター]
stg環境社内校正
↓
[コーダー]
stg環境社内校正修正
↓
[SUZ様]
stg環境先方校正
↓
[コーダー]
stg環境先方校正修正
↓
[コーダー]
マージ※リリース日の前日、又はリリース直前
↓
[コーダー]
リリース
本番環境バックアップ
該当箇所にアクセス
例:
■TOP MV / TOP オンライン限定 / TOP 商品一覧 / TOP 季節の限定
管理画面 > カテゴリ > アンリ・シャルパンティエ >フリースペース4
■TOP 新着情報
FTP > /wwwroot/common/parts/hc-topic.html
■ナビ系
管理画面 > CMS > テンプレート管理 > カテゴリHENRIヘッダー / (ログイン中)
※ログインと未ログインでソースの取得箇所が分かれているため、注意。
(ソースの内容は基本的に統一)
■ギフトを選ぶ
管理画面 > イベント > hcgiftch > フリースペース3
バックアップを取得
管理方法例:
Q:\80.coding\80-2.release_bkup\2024\suz_済\240513_TOPナビ\aiba\本
stg環境調整
取得したバックアップファイルを複製し、調整を加える
管理方法例:
Q:\80.coding\80-2.release_bkup\2024\suz_済\240513_TOPナビ\aiba\本
調整例:
Q:\90.一次保管\19.aiba\マニュアル関連\20220124_TOPナビ更新マニュアル.xlsx
マージ(比較)※リリース日の前日、又はリリース直前
キノスラ側で調整したあと、SUZ様が調整などをしていた場合、
キノスラ側のファイルをリリースしてしまうと、先祖返りが起きてしまう。
例:
10/1 本番からバックアップを取得し、調整を加える[キノスラ]
10/3 本番のファイルを調整する [SUZ様]
10/8 リリース [キノスラ]
この手順でリリースを行うと、10/3 のSUZ様調整がなくなってしまう。
上記事象を避けるため、10/1 のバックアップファイルと
リリース直前のファイルをマージしてSUZ様が調整していたかを確認する。
SUZ様が調整していなかった場合→リリースファイルをそのままリリース
SUZ様が調整していた場合→リリースファイルに対し、SUZ様調整箇所を反映してリリース