wowmaの癖をメモしておきます
・html5のタグはMiG
・PCとSPのマークアップは別々
・アップロードするディレクトリも別
・外部リンクはNG。head内もNG。(ファビコンもダメでした。)
・外部リンクなどでNGとなった場合はFTPアップロードが失敗し、該当ファイル以外の本番反映も停止される。
・本番反映の処理は、1~3時間間隔と思われる。
・画像のパスは、wowmaで自動生成される。なので絶対パス指定の場合は注意が必要です。
・pulsのサーバーに画像を上げる場合は、PCもしくはSPのどちらかにアップすれば、PC・SP共に参照できる。
※cssやjsはPC・SPそれぞれのディレクトリにアップしないと参照できない。
・plusのサーバーにアップした画像のURLは下記のように変換される。
https://ic4-a.wowma.net/mi/w/1280/h/1280/q/90/bcimg1-a.wowma.net/plus/u店舗番号/ディレクトリ.拡張子
※PCの場合、横幅640px以上の画像は強制的に640pxに縮小される(wowma manager内の場合)
※SPの場合、幅もしくは高さが1280px以上の画像は最大幅が大きい方に合わせて強制的に1280pxに縮小される。
※CSSファイル内の画像パス(background-image)も勝手に変換されてしまいます。
また、外部(本店など)から画像URLを参照して記述したとしても、Wowma仕様の画像に変換されてしまいます。
そのため、縦横1280px以上の画像を使用している場合は、
画像縮小によるデザイン崩れに気を付けてください。
商品詳細ページ
・PC/SP共にテキストの文字数の上限は全角5120文字
・PCの商品詳細ページの横幅は640pxが最大値なので、他モールから移行する場合、調整が必要。
・商品詳細ページ毎に「link」でcssを仕込めば、ページ内にCSSを反映させる事ができる。
・商品詳細ページのhtmlのfont-sizeは「14px」。16pxを想定している「rem」指定の場合、フォントサイズが崩れる。
・line-height、imgに対してはモール既存のCSSが「!important」の状態で設定されているので、上書きするようなCSSの追加が必要
案件個別
・axes様のガイド関連ページについて、アップロードのシステムチェック基準が変更されたことがあり、変更以前のファイルについては一部外部リンクが入っている。(ファビコンが外部リンク)
https://plus.wowma.jp/user/30128448/plus/guide/guidetop.html