ecforce maとは?
ecforce maはecforce内に既にある顧客データを活用し、特別なデータ連携の設定をすることなくCRM施策の実行が可能なMAツール。ecforceに登録されている購入情報を商品の購入回数、誕生日、年齢などの属性、また最終購入日からの経過日数、購入回数、定期契約の有無などで絞り込み、そのセグメントに合わせて設定した頻度でメールやLINEを自動送信できる。
▼サービス概要
https://ec-force.com/product/datasolution
作業前に知っておきたい注意点
2024年10月時点では、ecforce maの機能・管理画面のUI・マニュアルの精度に問題があるように感じる。配信設定・新規機能導入の際は慎重な操作を心がけること。
■ 実際に起こったトラブルや想定されるトラブルの例
- LINEメッセージ配信のための初期設定をecforce ma上で行ったら、まさかのECのフロントにLINE連携のボタンが表示される仕様だった。
→ 新機能の導入の際は、ecforceのサポート担当者に導入手順とフロントへの影響の有無を確認しておくのが理想的。ちなみに、上記仕様について公式マニュアルには一切記述がなかった。 - 一度有効にしたシナリオを停止→再開した場合、待機タスクを追加しないと即時配信されてしまう場合がある。※対策は後述する
- シナリオ設定の際、シナリオを有効にするボタンをクリックした際「有効にすると配信されます。よろしいですか?」のような確認アラートが出ない。間違えてクリックすると、そのまま送信されてしまう。そのためチャタリングを起こすような不安定なマウスでの管理画面操作は絶対に行わない。
ecforce maへのログイン
Trust LoginまたはID・PASS管理表よりログイン情報を確認してください。
データ連携のタイミング
「ecforce」から「ecforce ma」へのデータ連携の頻度とタイミングは下記のとおり
受注情報……リアルタイム連携(数分のタイムラグあり)
顧客情報……1日1回(夜間連携)
YKL様での活用状況
すること | 管理画面のどこ? |
---|---|
メルマガ配信 (単発配信) |
▼配信するメールを作成する 配信テンプレート>メール作成 https://store.yakult.co.jp/admin/ma/storeyakultcojp/template/email/new ▼今まで作成したメール一覧 ▼配信設定 |
シナリオメール配信 |
▼配信するメールを作成する 配信テンプレート>メール作成 https://store.yakult.co.jp/admin/ma/storeyakultcojp/template/email/new ▼配信設定 ▼今まで作成したシナリオ一覧 |
LINEメッセージ配信 (単発配信) |
▼配信するメールを作成する 配信テンプレート>LINE作成 https://store.yakult.co.jp/admin/ma/storeyakultcojp/template/line/new ▼今まで作成したLINE一覧 ▼配信設定 |