MENU

【ワードプレス検索機能】備忘録

目次

本記事の目的

・ワードプレスで検索機能をプラグインなしで作成したので、似たような案件に対応できるよう備忘録として記載する。

作成した成果物

スクロール様のCPで検索機能を構築
https://www.scroll.jp/

画像は検索結果一覧ページとなります。

作業内容(実施した事)


・検索キーワードの表示とヒット件数の表示
・キーワードのハイライト処理
・検索範囲は固定ページのみに処理
・複数キーワードで検索処理
・空白(スペース)の検索処理(ワードプレスの仕様で空白で検索すると、全件数が表示される)
・ヘッダーフッターの日本語or英語の切り替え処理(検索結果一覧ページは一律日本語ページを表示)
・ハイライトキーワードを先頭に抜粋し、表示させる処理
・TOPページを検索対象に含ませる為、コードをショットカット化し固定ページに反映

参考

Takumi Hirashima Artworks
WordPress 検索フォームの実装方法 - by Takumi Hirashima WordPress でサイト内検索機能を実装するための「検索フォーム」や「検索結果ページ」の実装方法を紹介します。例えば、投稿記事の検索や、カスタム投稿で登録した製品情報...

流れ

①検索フォームのテンプレートをPHPで作成
②検索結果一覧ページの作成
③検索キーワードのハイライト処理
④その他細かい処理(空白が入った時の処理、複数キーワードの処理)

データファイルまとめ

search.php ←検索結果一覧ページのフォーム作成
functions.php ←空欄・スペースの処理
search-index.php ←検索フォーム(検索結果一覧用)
searchform.php ←検索フォーム (ヘッダー用)
customizer.php ←複数キーワードの処理 各条件分岐を記載
js/search-highlight.js ←検索キーワードのハイライト処理
index-search.php ←繰り返し処理用のテンプレファイル


この記事を書いた人

目次