トップページやフッター上部に表示される、
キャンペーンバナーの更新方法を記載します。
前提
更新対応は、管理画面上での操作を前提としています。
レイアウト変更など、テンプレートの調整時のみ、FTPを使用してください。
更新方法
■編集ページ
[ 現在表示されているパーツ ]
管理画面 > CMS > パーツ管理 > Parts_top_campaign-A / Parts_top_campaign-B
[ 次回表示するパーツ ]←更新対応で調整するパーツ
管理画面 > CMS > パーツ管理 > Parts_top_campaign-A / Parts_top_campaign-B
※上記とは逆のパーツを使用する。
1. 次回表示するパーツにて、コーディングを行う
※本項では、
リリースするファイルを「Parts_top_campaign-B」
もともと表示されていたファイルを「Parts_top_campaign-A」とします。
①1行目、公開期間の日付を次回表示期間に変更する(コメントアウト内)
※検証画面等で、現在表示されている内容の期間設定を確認できるようにするため
②通常通り、コーディングにてバナーを変更する

2. 公開期間を変更する
①1. で編集した「Parts_top_campaign-B」パーツの公開期間を
表示確認できる日付に変更する
②元々表示されている「Parts_top_campaign-A」パーツの公開期間を
非表示になる日付に変更する

3. リリース設定(本番の公開範囲設定)
①使用する画像をFTPにて本番環境へリリースする
②1. で編集した、デモ環境の「Parts_top_campaign-B」パーツのソースを
本番環境の「Parts_top_campaign-B」へを移行する。
③「Parts_top_campaign-B」の公開期限をリリース日時に合わせる
④「Parts_top_campaign-A」の公開期限をダウン日時に合わせる
4. リリース後
リリース完了後(3.リリース設定とは別)には、
パーツの名称を変更する必要がある。
※名称を変更するだけなら、ユーザーへの影響はない。
※この作業をしないと、次回リリース設定時に、
公開中のパーツを変更してしまう恐れがある。
変更内容:
Parts_top_slider_next → Parts_top_slider
Parts_top_slider → Parts_top_slider_next
現在は上記対応はなし。